ODDs and ENTs!

ODDs and ENTs!
ENDじゃなくて、エンターテインメントがいいよね。

odds and ends は「ガラクタ」って意味なんです。
語呂が良くて好きなんですよ。
odd は「奇妙」って意味で、end は「端切れ」とか「くず」って意味。
ODD TAXI の ODD ですよね。
cigarette ends って言って「タバコの吸い殻」を表すこともあるみたい。そのend。

odds and ends っていうこのフレーズ自体ネガティブな意味合いで使われることが多いかもしれない。odd と end っていう言葉もネガティブ要素なことが多いと思う。

けど、奇妙であることは場合によっては強みだと思うし、吸い殻みたいなゴミの部分にもたまに宝物みたいな輝かしいものがあると思っている。
だから割とこのフレーズ、私好きなんですよ。きっかけは語呂の良さだと思うけど。

だけど一般的にはやっぱりマイナスイメージがあると思うから、私は ODDs and ENTs! にしたい。
ENTs はEntertainments です。
奇妙であり、面白い。
そんな感じの意味合いになりそうじゃないですかあ。語呂も維持してるし。
一時的なマイブームで気に入ってるだけかもしれないけど、そういう理由で今はこのサイトのスローガンになってますね。
ただ、積極的に「スローガンが欲しい!」って思って考えたってわけではないんですよ。
サイトのタブにスローガンが付けられるみたいだから、ODDs and ENTs! がいいなってなったのです。