Heterogeneous
→ diverse in character or content.
synonyms: diverse, miscellaneous
antonym: homogeneous
異質の、異種の、異成分から成る。っていう意味らしい。
初めて知りました。
ex) the population of the United States is vast and heterogeneous.
学び。でした。
今日はウェブサイトを一新した。もともとウェブサイトは作ってあったんだけど、色々やろうとしてごちゃごちゃになってしまってたんだ。分類をちゃんとするためにページを何個も作っていて。だからこそ色々穴ができちゃって。
そして、自分でも扱いにくかったからもっともっとシンプルにするって決めたんだ。で、それが今日だったって話。
作ったデザインとか、MVとか、スタンプとか、作品紹介の投稿はページごとに分けてたんだけど、これからは全部「雑記」ってことでひとまとめにすることにした。
カテゴリー分けはできるし、タグもつけられるから、後からでも整理しやすいはずだ。
今はできる限りシンプルなのがいいよ。
継続できたらこっちの勝ち。
今まで、約一年間くらい、個人的に毎日メモを書いていたんだ。思ったこととか、学んだこととか、不安とか不満とか、楽しかったこととか。
その中で人に見せても大丈夫な内容はサイトに載せていこうかなと思っているんだ。
過去の文章を載せるかはわからないけど、これからの文章は不定期でもいいからじわじわと数を増やしていきたいなと思う。長くなくても、短くても全然よし。
継続できたらこっちの勝ち。
それをするにあたって、普段のメモよりも文章は人に見せられる最低限をちゃんと意識しなきゃいけないし、誤字脱字のチェックもしないといけないから労力は増える。(仮に読んだ人がいたら、こんなんでいいんだって思うかもしれないね。)
それでも人が見えるところに自分の考え事とか文章を残すっていうのはなんか、なにかしらの一歩に繋がりそうだからやってみようと思うんだ。
私のこのどうでもいい言葉たちなんか誰も興味ないと思うけどさ、まあなんか興味本位で続けられたらいいなあ、という投稿初日の私。もしかしたらまだ見ぬ、まだ知らぬ、想像もできない何かに向かって進んでいるかもしれないし。
とりあえずは自分のためですよ。
人に読まれる文章を書くっていうのは、私のビッグなドリームの実現に貢献できそうだし。
十ヶ月前くらいにさ、このサイト作ったのにさ、ずっとちゃんと使ってあげられずにいたんだ。
その理由はたぶん2つあるんです。
一つはさっき言ったように自分で作ったのに自分のサイトが扱いづらかったってこと。
2つ目はね、自分を曝け出すのを怖がってたってこと。
インターネットってやっぱり怖いじゃないか。誰がみているかわからないんだよ?
でもね、インターネット上で自分のことを晒してる人なんか山ほどいる。今は一般企業の会社員でも仕事の一環としてYouTubeをやっていることだって見かける。
一年間のインターネットの炎上回数っていうのはたった数十件しかないんだって。
そう簡単に炎上はしないんだよ。ってことはなにか問題に巻き込まれることも少ないはずなんだ。ましてやなんの実績もない今の私がインターネットで怖い目に遭うことなんてそうそうないと思う。ただ用心しておいて損はないから、丁寧に扱っていかないとね。フラグにならないといいね。
Miscellaneous Shredsっていうのはね、自分なりに考えた「雑記」的な意味だよ。
雑記は英語で、miscellaneous notesって調べたら出てきた。でも、miscellaneousだと「分類が広い」っていう意味合いが強そうで、日本語の「雑」っていう要素が少なそうに感じたんだ。だから、notesじゃなくてshreds。シュレッダーのシュレッドですよね。shredは断片とか、細かく切り刻んだ、みたいな意味だから採用したんです。メモとかノートよりも、ゴミに近い気がするけど、自分の文章のタイトルをそれくらい謙って蔑んでおくと、書く方としても気軽に書けそうだと思いました。
そういう性格なんでしょうね。
誤字脱字はそこそこは直しはするけど、それありきのMiscellaneous Shredsなんです。
ド素。(ドがつくほどの素の私)
寄せ集めの断片たち。
heterogeneousはmiscellaneousのボツ案。
今日の夜の話。
雨が降っててランニングができないから、筋トレをしようと思ったんだ。
でもぜんっぜんできなかったんです。
昼ごはんを食べてからウェブサイト作りをずっとしていたんだけど、ずっと同じ姿勢でローテーブルにパソコン置いて睨めっこしてたからさ、腰が凝り固まってたんだ。
地べた座りは腰が痛くなる。
いつもならこなせる20分間のfull body workoutが今日は途中でギブアップしてしまうくらいできなかった。
半分くらいでびっくりするくらい汗が出てきて、体も思うように動かなくなってしまった。
ずっと座ってるってやっぱり危険だな。不健康だな。
